プロモーションが含まれている場合があります。

広告

アーマードコア6クリア後の評価や感想|ロボ好きじゃなくても楽しめる

タイトルARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
対応機種PS5/PS4/Xbox X|S/Xbox One/Steam
ジャンルアクション
プレイ人数1人(オンライン時2~6人)
発売日2023年8月25日
CEROCERO C(15歳以上)

こんな人におすすめ

  • 高い難易度、操作性を求めるゲームが好きな人
  • ロボ好き、好みにカスタムするのが好きな人
  • 戦闘重視のゲームが好きな人

アーマードコア6のクリア後の感想・評価をしていきたいと思います。
私自身アーマードコアシリーズは初プレイとなります。

アーマードコアに関しては、昔からタイトルは知っていたものの、
ロボが特に大好きってわけでもなく、コアなゲームのイメージが強かったため、
今まで触れたことがありませんでした。

ですが、死にゲーやソウルシリーズですっかりフロムゲーが好きになってしまい、
私自身も今回のアーマードコアはすごく気になっていました。

同じように難易度や触れたことないタイトルで
気にはなってはいるけど購入をためらっている方もいるのではないでしょうか?

アーマードコア6がどんなゲームなのかを、
難易度含めて私自身の評価・感想を交えて紹介したいと思います。

    個人的なこの記事について

    ゲームの内容の話ではないので、気にならない方は読み飛ばしてください。

    私のゲーム記事は10~20時間ほどプレイして、
    そのゲーム印象やよかったところなど初見記事として書いています。

    ですが、今回アーマードコア6にハマってプレイしていたことと、
    たとえ初見記事を書いたとしても初見記事からクリアまでの間のボリュームが少なくなりすぎると感じたため、
    今回は普段の2記事を合わせた記事となります。
    なのでいつもの初見記事より若干ネタバレが強くなります。

    ストーリー

    いきなりですが、アーマードコアではキャラクターらしい姿やデザインが全くありません。
    正直キャラクターとかが好きな私としては残念なポイントになります。

    主人公も全くしゃべらない(しゃべれない)のは、プレイヤー自身と捉えれば納得いく部分もありましたが、
    私としては、周りのキャラクターにアバターくらいはほしかったなと感じました。

    ストーリーの中身としては私としては普通でした。
    戦闘メインとしてとらえているので、そこまで気になる部分でもありません。
    ですが、簡素な作りでもないので好みだと思います。

    ストーリーの概要

    惑星ルビコンという場所で発見された、コーラルと呼ばれる物質があった。
    このコーラルという物質は、新エネルギーとして人類に飛躍的発展をもたらせた。

    だが、このコーラルによって惑星ルビコンで大災害が起こり、
    惑星ルビコンは近辺の宇宙領域を含め封鎖された。

    封鎖されたものの、企業やその他の勢力がコーラルを求め、
    密かに惑星ルビコンで活動を開始し、惑星ルビコンでは衝突が起こっている。

    そんな中、主人公はレイヴンまたの名を621という数字で呼ばれる傭兵となり、
    争いの中で存在感を増していく。

    クリア時間やクリアしたストーリーについて

    ストーリークリアまでにかかった時間は19時間でした。

    リプレイミッションもそれなりにやって、
    アリーナも1週目で出てくるものに関してはすべてクリアしています。

    周回を含めてもボリュームとしてはちょっと少ないと思っています。

    ストーリーに関してはルビコンの解放者ルートでクリアしました。
    分岐があることはクリア後に調べてわかりました。

    クリアするまでは基本攻略などは見ないスタイルでプレイしているので、
    実際クリアした時は、あれ?もう終わり?って思ったのが私の印象でした。

    最後のミッションに向かうときに、ラストミッションだというのはわかりましたが、
    もう少しサブミッションとメインはほしかったと思います。

    グラフィックスについて

    私はPS5版でプレイしているので、PS5での評価となります。

    グラフィックスに関しては美麗で素晴らしいです。
    また、機械・ロボ関係の細かいところまでの作り込みはこだわりを感じます

    作中では巨大な建造物やロボが出てきますが、人間がいたら使うであろう階段や道を見ていると、
    スケールの大きさを感じることができます。
    アーマードコアを基本操作していて、本来の大きさがわからなくなります。

    全体的にメカメカしていたり、巨大なものが動く様子は、
    こういうのが好きな人にはたまらない演出だろうと思います。

    そういう自分も特にメカやロボが好きというわけではないですが、
    ちょっとワクワクしたものを感じました。

    女の子

    おまえも男の子だな

    エフェクトや爆発などは派手で見ていて爽快

    ミサイルやバズーカといった爆発など、エフェクトが派手で見ていて気持ちいいです。
    爽快感があります。

    敵の攻撃も激しかったり、レーザーやプラズマなど表現も多彩にあります。

    巨大なものを相手にすることが多いので、それらが崩れていく様子なども圧倒されました。

    難易度はやや高め、操作は忙しい

    難易度の高いゲームが多いフロムゲーで、難易度も気にしている方も多いと思います。

    私個人としてはフロムゲーを色々やってきた中では簡単なほうではあると思います。
    ですが、フロムゲーの全体的な難易度が高いので、やはり苦戦することもあると思います。

    難易度はやや高いと思ったほうがいいでしょう。

    私が簡単ほうだと言った理由は、苦戦した相手がバルデウスというボスのみで、
    あとは数回やれば勝てる難易度だったからです。

    一番苦戦したバルデウスでも30戦くらいでは勝ってると思います。

    後半になると、武器種も増えて、コツをつかんだ?のもあり、
    2、3戦で勝てるパターンが多くなりました。

    操作に関しては、かなり忙しいです。

    攻撃と回避はほぼ同時に行う必要があります。
    相手も常に攻撃してくるので、動きながら攻撃するのは基本です。

    それ以外にも、回避行動(クイックブースト)で避けたりしなければならず、
    操作性はかなり要求されると思います。

    操作はTIPSで確認できる

    操作に不安な人は、最初のステージで操作を教えてもらえます。
    ですが、中々覚えられなかったり忘れたりするので、TIPSを見返すといいと思います。

    特にゲーム内用語など一度聞いてもよくわからないやつも多いので、
    そこだけピンポイントで見るのもありです。

    装備のアセンブルが楽しい

    装備のアセンブル(カスタマイズ)が楽しいです。

    私も初めてアーマードコアシリーズをやったので、前作との比較などはできませんが、
    かなり細かくパーツが容易されています。

    武器も左右の腕と肩に装備ができ、それ以外にも頭や脚といった部位も好みに変えることができます。
    他にもジェネレーターなどのインナーパーツと呼ばれるものもあります。

    ロボをガチャガチャいじったり、好みにカスタマイズするのが好きな人はたまらないと思います。

    ペイントやエンブレムも自由にできる

    パーツも自由に選べますが、色や模様なども豊富にあります。

    エンブレムや自分で作ったマーク、デカールというものも作成することができて
    本当に自由度が高いです。

    また、自分で作成したデカールはオンラインで共有することもできて、
    アップロード、ダウンロードすることもできます。
    中にはIDを公開している人もいるので、ネットで出回っているデカールをダウンロードしても面白いです。

    多くの設定で自分のオリジナルを作ることができて、それらも保存することができるので、
    お気に入りの一体を作るのもアーマードコアの醍醐味になっています。

    私個人としては、装甲の劣化、サビ具合や光沢・反射具合まで変えれるのは正直驚きました。

    アセンブルは慣れが必要だが、あまり気にしなくていい

    色々カスタマイズできるのはいいけど、
    項目やステータスとかありすぎて最初はわからないと思います。
    実際私もそうでした。

    ですが、最初はわからなくても大丈夫です。

    武器は使ってみたときの動画がパーツ購入の横に流れます。
    それらを見て選んだり、見た目で選んで最初は問題ないと思います。

    あとは実際に使ってみて、やっていくうちになんとなくつかめる部分もあります。

    気になったら後々ステータス画面のヘルプで何がどのようなことを表すのか確認したり、
    もっとジャンプ力が欲しいとか、体力(AP)が欲しいみたいになった時に確認しても遅くないです。

    このあたりは焦らなくていいのではないかと個人的には思います。

    アリーナやミッション内の隠しパーツ、バトルログ回収

    メインストーリー以外には、アリーナと呼ばれる訓練があります。
    1対1のボス戦を繰り返していくようなシステムです。

    ストーリーで出てくるボスよりは弱いですが、やり方やプレイスタイルで苦戦する敵もいると思います。

    相手に合わせてカスタマイズしていくのも大切なので、アリーナは優先的にプレイすることをおすすめします。

    また、アリーナではOSチューニングという、内部的パラメーターやアビリティを獲得できるものが手に入るので、
    クリアは必ずしたほうが良いです。

    画像は隠しパーツのものではないですが、ミッション途中で隠しパーツを見つけることができます。

    中にはかなり強いものもあるので、ミッション中に怪しいところがあれば探索して探してみましょう。

    隠しパーツに加えて、バトルログというものもあります。
    こちらはミッション内でバトルログを持つ敵がいるので、
    それらを倒しクリアしたら回収できます。

    バトルログも集めた数でパーツをもらえるので、積極的に探して集めていくと攻略が楽になると思います。

    オンライン要素(NEST)について

    アーマードコアではマルチプレイとしてプレイヤー同士で対戦もできます。
    1対1から3対3まであります。

    同数でのチーム戦になるので、1対2などはできないようです。

    また、9人まで部屋に入ることができますが、その場合は3人は観戦になります。

    最初プレイするのに勇気がいりますが、とりあえず私もやってみました。
    正直ストーリーに出てくる敵よりプレイヤーのほうが強いです。

    チーム戦では数的有利や不利でなんとも言えない場面もありますが、
    中にはめちゃ強い人もいるので、腕に自信がある方はプレイしてみるとやりがいがあると思います。

    フォトモードでも遊べる

    アーマードコアでは拠点や戦闘中でもフォトモードができます。

    お気に入りのアーマードコアをフォトモードで撮ったり、
    戦闘中のワンシーンを撮ることができます。

    私は戦闘中あたまにフォトモードが浮かばずにやってませんでした。
    2週目に余裕が出てきて挑戦しましたが、戦闘中ではいいシーンを撮るのは難しいです。

    フォトモードの設定は普通レベルかなと思います。

    もっと細かくできるフォトモードもありますが、最低限のレベルはクリアしてるといった印象です。

    さいごに

    アーマードコアシリーズを初めてプレイしましたが、
    戦闘好きでアセンブル(カスタマイズ)も慣れてくると面白くなって高評価でした。

    すこしボリューム面とキャラ不在なところが私としては残念でしたが、
    それでも十分に満足できる内容です。

    ロボやメカが好きな人、難易度高めのアクションが好きな人、
    カスタマイズや好みにいじったりするのが好き、どれか1つでも当てはまれば楽しめる内容かなと思うので、
    気になった方はチェックしてみてください。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    -アーマードコア