プロモーションが含まれている場合があります。

広告

マーセナリーズラメント|クリア後評価・クリア時間や感想

タイトルマーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星
対応機種switch/PS4/PS5
ジャンルタクティカルシミュレーションRPG
プレイ人数1人
発売日2023年2月9日(switch版)4月19日(PS4・PS5版)
CEROCERO B(12歳以上)

『マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星』をクリアしました。
クリア後の評価をしたいと思います。

始めに簡単な評価をさせていただくと、初見プレイ時での評価とあまり大きな差がないと感じました。
(初見プレイ時での評価はこちらにあります、気になる方は合わせてみていただけるとうれしいです。)

その初見評価の記事でも書いたのですが、価格もリーズナブルということも加え、
初心者やSRPGに慣れてきたかなっていう方にはおすすめできる作品です。

シンプルなゲームシステムや難易度、育成方向を迷わないという点ではいいと思っています。

ですが、上級者や自分好みに育成したいと思う人は少し物足りない部分がある気がします

このあたりの自由度やカスタマイズ性に関しては、
理解面やシステム面でも難しくなりやすい部分でもあるので、
初心者向けにするのであれば難しいところではあります。

初見記事と被る部分も多いですが、クリア時間やクリアレベルに触れつつ、
下記で少し触れていきたいと思います。

クリア時間やボリューム・クリアレベルなど

はじめにストーリークリアまでにかかった時間は約27時間でした。
パーティの平均クリアレベルは44レベルです。

ちなみにクリアルートはCルートでした。

特にレベル上げをしたわけはわけではなく、
ストーリー推奨レベルくらいまで育成・レベルを上げていくと同じくらいかと思います。

ボリュームとしては周回前提に作られているようなので、ちょうどよいと思います。

クリア後の引き継ぎと周回要素

マーセナリーズラメントでは周回を前提として作られています。

クリア後では引き継ぎ要素として

  • 所持金
  • 通常アイテム
  • レアアイテム
  • 魔法品
  • SP

これらを引き継ぐか引き継がないか選択して最初からスタートすることができます。

レベルは引き継げないので、レベルは再びあげる必要があります。

やり込み要素

やり込み要素では周回を前提としているので、
やはりルート回収が考えられます。

その他には

  • ルート回収
  • 装備強化や装備集め
  • エクストラバトル

このあたりがやり込み要素となってきます。

解放されないフリーバトルがあると思ったら、
2週目要素のエクストラバトルのようです

エクストラバトルや試練の迷宮といった実質エンドコンテンツは2週目から本番なので、
私は未プレイですが用意されているようです。

私個人的には装備の強化をしつつ通らなかったルート回収がいいかなと思います。

ストーリーと分岐について

クリア後のストーリーについての評価をしたいと思います。

ストーリーは始めの印象より良かったように感じます。
運命の日が近づくにつれて何が起こるのかと思いながらプレイしていました。

ネタバレになってしまいますが、私のプレイ、クリアルートではスカッとしないバットエンドでした。
大切な仲間を失い、ストーリー途中に出てくる死神にやられた感が強く残るエンドでした。

なんとか運命をどうにか回避できないかなと考えさせるので、
このあたりは周回を考えられて作らていると感じで良い印象でした。

攻略的なことは私はわかりませんが、
宝玉の画面でも確認ができる、生命玉というものを6つ集めると
何かが変わりそう
ということに途中で気づきました。

実際に何個か手に入れましたが、私の予想ではおそらく1週目ではすべて回収できないのではないかと思います。

マーセナリーズラメントの総評

マーセナリーズラメントの良かったところと気になったところを書いていきたいと思います。

細かい部分が多いのと、私の個人的なところも含まれるので、
そのあたりを踏まえて見ていただけたらと思います。

初心者向けなのか、上級者向けなのかで大いに変わってきます。
プレイヤー次第なところが多く、致命的な部分だとは思っていません。

ただ、装備関連の部分など快適性を損なう部分に関しては評価を下げたと思っています。

全体的にシンプルなゲームシステムがよい

賛否別れる部分かと思いますが、
個人の意見としては、難解なシステムや用語などは必ずしも必要ではないと考えています。
なるべくシンプルで面白いほうがいろんな人に受け入れやすいと思っています。

そういう意味では、マーセナリーズラメントでは基本的なタクティクスSRPGの要素を含んでおり、
裾野を広げるゲームとして素晴らしい
と思っています。

ですが、慣れている人にとっては、シンプルすぎると単調になりやすいとう反面を秘めていると思います。

初見記事でも触れましたが、育成面など特にシンプルです。
私の個人的な部分でもありますが、キャラを育てたりするのが好みの私とっては、
キャラクターが同じ方向に育ってしまうシンプルさが合いませんでした

キャラクターごとに育成路線が決まっている(クラスやスキルなど)これがバリエーションの少なさを感じてしまいます。

クラスの種類、サブクラスの設定はもう少し欲しかったかなと思います。

地形効果や高さの縛りが少ない

地形の段差や攻撃の高さによる射程はある程度ふくまれているものの、
易しく作られていました。

難易度がやや高めのゲームの場合、地形効果や天候などが重要な場面もあったりします。
今作ではそれがない・考えるほどではないと私は感じました。

地形的に不利な場面や、複雑な地形などがないので、
タクティクス系のSRPG初心者にはいいと思っています。

毒床や落下死、水深などあると難しくなります。

ステータスのバランスとバックアタック

特に後半ですが、命中や回避・各耐性が重要になってきます。

敵が強くなってくると命中率がだんだん悪くなるのと、
防御力が思ったより効果がなく感じました

防御力よりも耐性を上げたほうがいいです。
(状態異常耐性を含む)

そのあたりステータスバランスはちょっと悪い気がしました。
中途半端な回復よりも、回避できなかったら蘇生するくらいのほうが楽だったりします。
諦めるところは諦めて、アイテムに頼るのもありです。

あとはAIの問題ですが、敵に集中攻撃されやすく、
攻撃された方向にキャラクターが向きを変えます

そのため、どうやっても背後を取られて死ぬパターンが多いです。
初見記事でも述べましたがバックアタックの効果が高いので、ダメージが結構入ります。

ですが、この仕様はこちらがうまく使うこともできるので、
完全に不利っていうわけでもありません。

装備関連について

装備関連はシステムの基礎はいいものの、うまく活かしきれてない感じを受けました。

装備では魔法品の所持数が64個と少なく
快適とは言えない所持数しか持つことができません。

また、合成に費用がかかる割にお金が溜まりません。
なので合成費用待ちのような状態になります。

キャラはレベル以外上がらないくらい育成も終わってしまいます。
最後のほうは同じパターンのフリーバトルを回し、
少ない金額のお金を稼ぐ流れになっていました。

新しい魔法品装備を手に入れるたびに整理も付きまとったり、
店で良い効果がついたものを大量買いするので、インベントリ不足はすぐなります。

プレイヤーの快適性として所持数の上限は変更したほうがいい気がします。

交換レア装備の重要性が薄い

全てを手に入れたわけではありませんが、レア装備の価値が低いように思います。

お金はかかるものの、自由に合成してパラメータを付与できる合成装備のほうが使い勝手がいいです。

合成装備ができるまでのつなぎや、セット装備でよほどいいものがあれば考慮すべきかと思いますが、
私はセット効果のある良いレア装備に当たりませんでした。

また、セット効果がどれで発揮するのか不明なため、判断がつかないです。

どちらにせよ合成装備のほうが最終的に強くなりそうなので、不要なのではないかと感じてしまいます。

さいごに

『マーセナリーズラメント 銀狼と巫女を廻る七つ星』のクリア後評価をしました。

上級者から初心者まで幅広いプレイヤーが楽しめる要素がありながらも、
装備関連の快適さや、細かいバランスのところで評価を下げた印象です。

私個人としては育成面のバリエーションの少なさがとても残念に感じました。

快適さに関しては変更すべきかとおもいますが、
システムの全体的なところに関しては、初心者や慣れない人にとってはシンプルが決して悪いとは思いません。

本体価格もリーズナブルで手が出しやすいのもうれしいポイントです。

気になった方は各プラットホームのストアなどでダウンロードして遊んでみてください。

タイミングよくセール対象になっていたら、
さらにお得に遊ぶことができるので、セール期間中は要チェックですよ。

それではみなさんもゲームライフを楽しんでください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-マーセナリーズラメント