プロモーションが含まれている場合があります。

広告

WordPress有料テーマAfinger6を初心者が選んだ理由

WordPressの有料テーマが気になりだしたら

有料テーマってやっぱり気になりますよね。

どのタイミングかは人それぞれ異なると思いますが、

選ぶのに安い買い物ではないですし

すごく迷うと思うんです。

そんな時私が思う選び方は一つです。

選ぶポイント

テーマの持つ見ためや印象が自分に合うか

これが一番大事かなと思っています。

ブログを始めたときは

無料テーマである定番のcocoonを使いながら

ブログをやっている方が多いのではないでしょうか?

私もブログを始めるにあたって、Wordpressに出会い、

その中の無料テーマcocoonを使用していました。

日々ブログ活動の中でWordpressって本当にすごいって

思いながら楽しみながらやっています。

無料テーマのcocoonは無料と思えないくらいすばらしいテーマだと

ブログをやっている皆さんが言います。

本当に使いこなせないくらいすごいテーマだと思いました。

なので始めたばかりの人はcocoonで十分だと思います。

そうは言われても、やっぱり有料テーマがあると知ると

なんだか気になりますよね。

まだブログはじめて一か月もたってないのに

有料テーマなんかに手を出すものじゃないのかなと私も思いました。

有料テーマは有料だけあって機能も充実していて

初心者の人でもそれなりの見た目になるという情報もあり。

悩みに悩んで、私は思い切ってAfinger6を購入しました。

Afinger6を有料のテーマの中でなぜ選んだのか。

実際に購入し使用してみた感想を伝えたいと思います。

有料テーマAfinger6を選ぶにいたった理由は2つ

理由ひとつ目は冒頭にも言いましたが、

テーマの見ためと印象

これです。

つまらん理由って思うかもしれませんが、

自分にはかなり大事でした。

他の有料テーマも検討していたんですが、

自分の直感に一番刺さったのがAfingerだったのです。

詳しい方はテーマをカスタマイズして、

どんな風にでもデザインできるのかもしれませんが、

初心者の方はまずできないと思います。

自分はとりあえず今はできないだろうって思っていました。

なので、公式ページや実際にそのテーマを使っている人の

サイトを見てアイコンとか印象とかを見てました

他の有料サイトの印象がダメだということではなく、

柔らかい印象だったり、

アイコンとかの感じ

ちょっと自分のイメージと違ったというだけです。

アイコンをいじったり、使われてる素材そのものを変えるのは

知識がないですが大変だと思いますし、

そこまでしちゃうと根本を変えてるので

買う意味がないと思います。

本当は有料テーマとしておすすめしているような

テーマはすべて試しでも使ってみたかったのですが、

自分の懐事情により1つに絞らざる得なかったです。

見た目だけで選んだわけじゃない

見た目は確かに最終的な選んだ理由にはなったんですが、

それ以外にもAfinger6を選んだ理由があります。

これはよく、おすすめ有料テーマに出てくるものならば

ほぼ心配はないと思いますが、

操作がわからなくなった時に調べることができるか?

購入したところのサポートがどれくらいされているか?

つまり、購入後に解決できる方法があるかということですね。

これも上級者の人ならばほぼ不要な要素かもしれませんが、

はじめたばかりの方は何かに迷ってしまうことは

やる前から明白なので、

調べてどうにかできるのかどうかは考えるポイントだと思います。

私はまだサポートを使ったことはないですが、

最終的に頼るところがあるという安心感はあります。

他にAffinger選んだ理由としては、

カスタマイズが他の有料テーマより多く難しいという点です。

ん?これは初心者からみたらデメリットなのでは?

と思うかもしれませんが、

カスタマイズが多すぎて初心者には難しくて使いこなせない!

と考えるのではなく。

いずれ使いこなす(初心者から抜け出す)

そんな意気込みを込めたところもあります。

たしかに誰にも操作しやすい、

直感的にできるってのも良いです。

つまり考え方です。

いずれ使いこなせるようになるならば

色々とカスタマイズできたほうが伸びしろがあっていい

そんな風に私は考えました。

なので、前述した調べたら問題を解決できるっていうのはセットです。

どんだけ意気込んでも、

やり方に詰まって調べることも

サポートもなければ詰んだようなもんです。

まとめ

ブログを始めたらどこかで有料テーマという言葉を聞くと思います。

その時は私の中で

有料テーマを選ぶポイント

  • テーマの持つ見ためや印象が自分に合っているかどうか
  • 購入後わからないところを解決できるか

この2つを私は重視しました。

それぞれのテーマが持つもともとの印象が合わなければ

買う意味はありません。

また、操作がわからなくなったり、

こまかい設定とかどうしたらいいのかわからなくなると思います。

その時にサポート体制があるのか、

もしくは検索などで調べたら出てくるかなどが

選ぶポイントになってくるのではないかと思います。

ですが、

最終的には自分の判断

他からどうこう言われようが

最終的には自分の判断だと思います。

どのテーマをやらんでもその人が良ければ、

それが一番いいです。

その判断材料として、

この記事も役に立ってくれたら私は嬉しいです。

ちなみに私はAfinger6を選んで後悔していません。

たしかにカスタマイズの部分なんかこれっぽっちもわかりません。

ですが、有料テーマを買ったら

自分のやっているブログをもっと楽しんで好きになれる。

そう思って有料テーマを購入しました。

ほとんどの方が、日々の生活の中で時間を見つけて、

書く記事を探したり考えたりしてると思います。

なので、その生活をなによりも自分が

楽しんで好きになれるならば

有料テーマは少ない投資だと思います。

楽しんで取り組めるなんてすばらしいと思います。

これはブログ以外にも言えることです。

みなさんも楽しんでブログをやっていきましょう!

もちろん、ブログ以外も楽しんでね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ブログ