プロモーションが含まれている場合があります。

広告

ドラゴンエイジ:インクイジション評価レビュー時間がたつほど面白い

タイトルDragon age:Inquisition
対応機種PS4/Xbox 360/Xbox one/steam
ジャンルアクションRPG
プレイ人数1人(オンライン2人~4人)
発売日2014年11月27日
CEROCERO D(17歳以上)

こんな人におすすめ

  • ストーリー重視のゲームがしたい人
  • じっくりとやれるゲームを求めてる人
  • 日本語字幕に抵抗がない人

ドラゴンエイジ:インクイジションを約18時間ほどプレイしました。
初見プレイ評価をしていきたいと思います。

ドラゴンエイジシリーズは初プレイとなります。
過去の作品とのつながりや比較はできません。

はじめに簡単な評価をいうと、
時間がたつほど面白くなる・理解すれば面白いゲームだということに気づきました。

イベントシーンは英語ボイスのみで、日本語字幕の部分が評価に対して大きく足を引っ張っているのが、
非常に惜しいと思う作品です。

今作紹介するドラゴンエイジ:インクイジションも、
次作『Dragon Age:Dreadwolf』の発売が決まっている作品であります。

次作の期待が膨らむ一方で、次作は完全日本語対応していただきたいと
希望を持つものとなりました。

後日クリアしました。クリア記事はこちら

初見記事と大きな評価の変化はないですが、
クリア時間やクリアレベルなど感想を交えて描いているので、よかったら覗いてみてください。

ストーリーは奥深い

ドラゴンエイジの魅力はいくつかあるのですが、
まず1つ言いたいのはストーリーだと思います。

奥深いストーリーと人間関係を細かく描いた内容と合わせて、
プレイヤー自身の多岐にわたる選択肢が、
ドラゴンエイジの世界観に引き込まれるものとなっています。

まさにドラゴンエイジの世界に自分が入り込こみ、
進むべき方向や人間関係を自ら選択しているような感じを受けました。

しかし、肝心のストーリーの内容を掴むまでがちょっと辛いかもしれません。
私もちょっと理解できないでやっていたところがあります。

その理由としては、ボイスが英語のみであることがあげられます。

また、おそらく字幕も日本人が理解しやすい綺麗な日本語に翻訳されていない部分があること、
話す内容も日本人らしくない表現やジョークがあげられます。

これらが、人間関係やそのキャラクターの特徴を掴む妨げになっていると感じました。

多岐にわたる選択肢が没入感を高めている

ドラゴンエイジではプレイヤーの選択肢がかなり多いです。

非常に迷う場面や、どう返したらいいのかわからない場面などあります。

その選択肢によってストーリーや展開が変わっていく内容なので、
これがプレイヤーの没入感を高めていると感じました。

この選択肢もストーリー進行中だけでなく、
街中での会話から発生したり、そこからサブクエストにつながったりと展開が広がるようになっています。

特に主要人物は、親密度が上がったりします
その内部パラメーターによって、味方の態度や対応なども変わるようです。

このあたりの奥深さは高評価でした。

グラフィックスやBGM

グラフィックについては、PS4の中ではかなり美麗な部類に入ると思います。

嵐の海の画像ですが、海の波のうねりや、
建物や岩肌など十分なグラフィックだと感じます。

魔法やスキルによるエフェクトも派手さはないですが、
過剰過ぎない表現で、問題なくプレイできると思います。

BGMなどはリアル寄りな印象です。
街中で音楽が流れるというのではなく、周りの人の話し声や物音などが中心です。

ゲームの世界に入っていけるような作りにしているのかなと思います。

難易度について

難易度はカジュアル、ノーマル、ハード、ナイトメア、カスタムの4種類です。
ノーマルでしかプレイしていないので、ノーマル難易度での話をします。

ノーマルでは序盤は少しきついくらいだと思います。

盾役がまだそこまでタフに育っていない(スキルや装備が整っていないため)、
結構戦闘中沈みます(戦闘不能)。

戦闘不能になっても、仲間が戦闘中起こすと再び戦闘できますが、
体力がかなり減った状態で復活するのでパーティが立て直せないことが多いです。

また今作回復が乏しいため、基本ポーションでの回復頼りになります。

敵集団に囲まれると最初はつらいので、敵をつり出したり、強いと感じたら逃げたほうがいいです。

たとえ死んでもオートセーブは優秀です。
戦闘に入る前にセーブされていることが多いので、このあたりは安心かと思います。

ゲームプレイやシステムについて

ドラゴンエイジはどちらかというとわかりにくいシステムだと思います。

これは全体的に言えることであり、理解すればどれも面白いものとなっています。
このあたりは非常に残念だと感じます。

また、ストーリーのところでも言いましたが、
説明などがあっても、ボイスが英語のみであることや、
ユーザーインターフェースの翻訳もちょっと違和感を覚えるところもあります。

加えてユーザーインターフェースも使いやすいとは言えないところなど、
細かいところがおしいです。

肝心の字幕も、操作しながらで追い切れなかったりなども発生します。
特に戦闘中に話す内容などはわかりません。

大事なイベントや親密度をあげる仲間との交流では、そのようなことがないのが救いです。

下記ではシステム面などの細かいところを紹介しながら評価していきたいと思います。

マップはひとつひとつが広め

ワールドマップの画面ですが、このアイコンの場所ごとにマップが広がっています。

拠点などの街や一部の場所はそこまでの広さはないですが、
探索やクエストなどがある、いわいるフィールドはかなり広いものばかりです。

探索・取得物も多い

例にひとつ、嵐の海岸というマップですが、
まだいけていない場所もあるのにもかかわらず、結構な広さがあります。

マップでは高低差や取得物もおおく、イベントなども散らばっています
それらの密度も濃いです。

欠点をいうならば、移動が少し遅いということです。

全体的にもっさりしている動きなので、遠くにすぐ行きたいときはちょっと辛いかもしれません。
馬が最初のほうにあたえられますが、馬もさほど早くないです。

ただ、物資を集めることが結構大事なゲームだと思います(クエストや強化などに使う)
私は物資あつめしながら進めばそれほど苦痛ではありませんでした。

探索要素も多くあるので、これもドラゴンエイジの魅力となっています。

ファストトラベルはある

ゲーム内のオブジェクトでは高速移動となっていますが、いわいるファストトラベルです。

画面にあるオブジェクトからでなくても、マップ画面からいつでもファストトラベルできます。
ここはよい点です。

ですが、ファストトラベル先があまり多くないので、マップでの移動はやはり多くなりがちです。

また、ロードは少しかかります。(PS5での感想です)

クエストも多く種類もある

クエストはメインクエスト以外に、種類も多いです。

定番のおつかい系のクエストから、収集物を集めるクエスト(天文台や欠片あつめ)
ダンジョン形式攻略するクエストなど種類もあると思います。

また、主要人物の中で拠点で活躍するメンバーは、作戦会議室で支持を出して活動させることができます。
簡単にいうと派遣クエストみたいなものです。

時間がかかるものや、新しいエリアが解放されたり物資や資金を集めたりと、
常に動かしておいたほうが冒険の役に立ちます。

天文台の一筆書きがおもったより難しい

これは自分だけかもしれませんが、
天文台という星座を一筆書きするギミック的なものがあります。
これが結構難しかったです。
(単純によく見てないだけですが)

たまに完成図と位置がちょっとズレてて、わかにくい星座や、
なぞらなくていい星とかあったりするのを気づかずにやったり、
完成図を勘違いしてたりと最初はしてました。

あと一度間違ったときにひとつ前に戻せないのがちょっと困ります。

実際のせた画像の星座は、勘違いして長く格闘してたやつですw

よく見ると下のほうが完成図は四角の形なのに、
三角と勘違いしてずっとできないでいました。

一筆書きはコツがあるんですけどね、
適当にやってたら解けないレベルでした。

キャラクタークリエイトについて

キャラクリは結構好きなんですが、難しかったです。
ちょっと変わってるキャラクリかなと思いました。

1つのパーツを大きくする、小さくするというのではなく、
X軸とY軸をつかって間隔や大きさを調整するタイプで難しいです。

数値やバーではなく、それぞれのパーツの位置調整みたいな感じになるので、
思ったようにいかなかったりします。

種族も4種類から選べる

キャラクタークリエイトでは、人間、エルフ、ドワーフ、クナリ族から選べます。
私はキャラクリのやり直しができないときに困るかなと思い、無難に人間にしました。

ちょっとネタバレになってしまいますが、
装備品にエルフ限定など種族で装備ができるものなどあります。

種族は変更できないと思うので、自分の好みのものでいいのかなと思います。

種族での有利不利までは不明です。

キャラクリはやり直しできるのでほどほどに

キャラクリはやり直しができるので、最初のキャラクリはほどほどでいいと思います。

そんなに先へ進まなくても序盤で解放される『黒のよろず屋』というところに
変身の鏡があるのでそこでやり直せます。

クラス選択は3種から

クラス選択は戦士、ローグ、魔導士から選べます。

おそらくクラスは後から変更できないみたいです。
戦士とローグは使用武器によって、さらに2つに分かれます。

戦士は片手武器+盾と両手武器の2パターン、ローグは短剣二刀流と射手の2パターンです。

主人公を何のクラスにするかでもストーリーに若干の違いがあるかなと思います。

でも気にせず自分の好きなクラスを選択することをおすすめします。

上級クラスもある

最初のクラスからプラスして上級クラスもあります。

初期段階では選択できませんが、スカイホールドという場所にいけるようになると解放されるようです。

後述しますが、スカイホールドまでいくと、
やれることも格段に増えます。

スキルはツリー式で振り直しもできる

スキルはツリー式になっています。

レベルが上がるごとに1ポイントで取得できますが、
レベルがさくさく上がらないため、好きなスキルを選んで取得していく必要があります。

すべての仲間はプレイヤーがどのスキルを取得させるのか選べるので、
サポートが得意なキャラや攻撃がメインのキャラなど特徴を出して、
その攻略ごとにパーティを変えていくのがいいのかなと思います。

もちろんお気に入りのキャラで攻めていくのもありです。

また、スキルの振り直しできるアイテムもあるので、武器屋で購入できます。

あまり悩まずにスキルは使ってみるといいかもしれません。

装備のクラフト・強化

素材を多く必要としますが、鍛冶屋で作った装備は
フィールドで拾った装備品や購入する装備品よりも強いことが多いです。

序盤では素材が乏しいため、なかなか作成することができなかったり、
作成するためのレシピがないと思います。

ですが、レシピと素材があればクラフトして作ることができます

また、装備品によりますが、強化としてシジルやルーンなどのカスタマイズ機能があります。

装備面でのこだわりや、見た目も変わったりと
やりごたえがあるとおもいます。

ポーションなどのアップグレード

今作のドラゴンエイジでは、戦闘で役に立つアイテムをアップグレードしたり、
解放することで使用することができます。

回復できるポーションは最初から解放されていますが、回復量アップグレードなどすることができます。

ただ私が思うのは、所持数が少なく回復がポーション頼りなのはちょっと残念だったと思います。

私は魔導士で回復が容易にできるのかと思ってました。

それ以外にも、一時的に能力が上がるもの、ダメージなどを与えるものもあるので、
冒険した時に使えそうなものから解放していくといいと思います。

4人パーティを組んで切り替えながら戦える

冒険や戦闘では基本4人パーティを組みます。

それぞれロールが決まっているので、
3種類のクラスそれぞれ一人はいたほうがバランス面でも良いと思います。

とくにタンク(盾役)はいないと厳しいです。

また、それぞれの仲間はプレイアブルキャラクターでもあります。

主人公が選択肢しなかったクラスも仲間で操作感を味わうことができます
仲間もそれぞれロールが分かれるように仲間になるので、育成面も面白いです。

AIはそこそこ優秀

操作していない仲間はAIが動かしてくれます。
それなりに動くので戦闘は問題ないと思います。

また、戦闘中に体力がどれくらい減ったらポーションを使うなど、
ちょっとした設定
ができます。

ざっくりと設定するとその通りにしてくれるので便利です。

AIのスキルの使用頻度なども変えられる

スキルも使用しないでほしいスキルや、よく使ってほしいスキルを選択できます

ただ、このタイミングこのスキルを使ってほしい場合は、自分で支持する必要があります。
自分で支持する場合は戦術カメラというものを使います。

この戦術カメラがドラゴンエイジではちょっと特殊で、
使いこなせれば面白いものになっています。

戦術カメラが特徴的

戦闘中に戦術カメラという機能があります。
これは動きが敵味方共に止まった状態になります。

この機能が使いこなしてくると効率よく戦えるようになってきます。

この戦術カメラをつかって、キャラクターの移動や、
今このスキルを使ってほしいなどと細かく指示することができます

特に範囲魔法などは、ここに打ってほしいという場合は支持するのがいいと思います。

また、戦術カメラでコマ送りのように少しづつ時間も動かせるので、
操作してないキャラクターが何してるのか見てるのも面白かったです。

戦術カメラでは敵の状態も見れる

戦術カメラでは味方の操作や指示だけでなく、敵の情報も見ることができます

私は主人公が魔導士なので、弱点を突くためによく見ていました。

他にも状態異常など、今何がかかっているのかも見れるので、
試しに見てみるといいと思います。

雑魚ではあまり活きてこないかもしれませんが、
戦術カメラは強敵などの戦闘では、うまく使いこなしたいです。

スカイホールドまで行くと解放されるものがさらに増える

ストーリーを進めるとスカイホールドというところに行きます。

ここではクラスのところで話した上級職の解放や、
マップの行先の増加、拠点のカスタマイズ・アップグレードなどやれることが増えます。

クエストもかなり増えていくので、ボリュームも結構ありそうです。

倉庫の解放

所持品がいっぱいになったり、売るのが忍びないアイテムを倉庫に入れることができます。

もっと早く解放してほしかったというのが本音ですが、
スカイホールドでは、倉庫機能が解放されます。

正直、最初から所持品はもっと持てるようにしてほしかったとは思います。

スカイホールドから本番、内装変更や衣装も変えられる

スカイホールドでは内装やオブジェクトを変更することができます。

まだ、私も行ったばかりで変更できる項目が少ないのですが、
部屋のベッドや窓など変更ができます。

その他にも、植物を育てる庭やアップグレードなどもあります。

スカイホールド内だけですが、衣装も変えられるのも気分が変わっていいですね。

衣装に関しても種類も多く、一度は見てみると面白いです。

マルチプレイはほぼ機能していない

オンラインプレイはマルチプレイという選択項目があり、
プレイはできるようですが、おそらくほぼ機能していません

10年ほど前の作品ですからね。

プレイヤーがいないのか、実はサービスが終了しているのか不明ですが、
実際のオンラインプレイヤーに繋がったことはなかったです。
(何度かつないでもAIでした)

ちょっとマルチに関しては本格的にプレイしていないので不明な点が多いですが、
ダンジョン形式のマップを、おそらく4人のプレイヤーで協力して攻略していく感じみたいです。

マルチプレイは本編と別にレベルや装備があるみたいでした。
また、課金要素もあるみたいでしたが、既に販売はしていないのか項目は出ませんでした。

まとめ

ドラゴンエイジの初見評価をしました。
想像していたよりも面白かったので、満足しています。

約10年前の作品ながらも、没入感高めで理解すればかなり面白い作品だと思います。

残念なポイントとしては、やはりボイスが英語で、肝心なストーリーの内容が入りにくかったり、
ユーザーインターフェースなどの使いずらさ、かゆいところに手が届いていない。
そういった細かいところで残念な部分はあります。

しかし、慣れや理解が追いつけば、それ以上にストーリーや戦闘の奥深さ、
装備・クラフトなどの強化、その他やり込み要素などがしっかりしています。

重厚なストーリーをゆっくりじっくりとプレイしたい人に向いている作品だと感じました。

ドラゴンエイジ:インクイジションが気になる方は、
プレイステーションストアなどでセール対象になってることが多い作品です。

セール対象の時にチェックするとお得に買えると思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ドラゴンエイジ