プロモーションが含まれている場合があります。

広告

ファイヤーエンブレムエンゲージ評価【初見レビュー】タクティクスRPGデビュー向きの一本


Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) -Switch
タイトルFire Emblem Engage (ファイアーエムブレム エンゲージ)
対応機種Nintendo Switch
ジャンルSRPG
プレイ人数1人
発売日2023年1月20日
CEROCERO B(12歳以上)

こんな人におすすめ

  • ファイヤーエンブレムシリーズを多くプレイしてきた人
  • SRPGが好きで特にキャラクターを育てるのが好きな人
  • ゲームにキャラクター性を求める人
  • タクティクスRPGを始めてみたいと思ってる人

ファイヤーエンブレムエンゲージをプレイし始めました。

それから約12時間ほど経過したので、
初見レビューをしたいと思います。

簡単な評価としては、ユーザーインターフェースが丁寧で、
直感的な操作ができ、ステータスも日本語表記でわかりやすいと感じました。

難易度も選べるので、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーが楽しめるのではないかなと思います。

また、紹介する記事がなくてもうしわけないのですが、
最近私がプレイしたファイヤーエンブレム花鳥風月も似たようなゲームとなっています。

安定した面白さがあるのは人気作といったとこです。

後日クリアしました。
クリア後の評価はこちら

直感的な操作感、全体的なシステム面がいい

今回のエンゲージでは直感的な操作でプレイできる印象がありました。

インターフェースも特に困るところもなく、
始めてプレイしても理解できると思います。

また、チュートリアルも見返せる親切な使用です。

その他にも、戦闘中にターンを戻せる機能として
竜の時水晶というシステムがあります。

行動させたキャラクターを戻したり、
間違った操作や行動をしても戻せる機能です。

タクティクスRPG系に慣れてない人も
安心できる、よい機能だと思います。

その他にも移動や選択項目、
わからない時の詳細やヘルプ機能など
細かいところは使いやすいと感じました。

英語表記だったり、独自のゲーム内用語でわからないというものが少ない印象です。

こういうところは初心者やこの手のジャンルに
慣れてないかには安心できると思います。

クラスチェンジやスキル継承など育成が豊富

タクティカルRPGというジャンルでは、
育成要素は重要だと思っています。

キャラクターごとにどういった役割を持たせるのか考えるのも
このジャンルの面白みの1つです。

今作のエンゲージに関しては、
自分好みにカスタマイズできる育成要素の自由度高さがあります。

武器の錬成・強化、紋章の刻印、
クラスチェンジやスキル継承などなど。

多くの要素でキャラクターの育成が可能です。

一部、固有スキルや成長率は違いがあり、
そこでキャラの強さや個性があります。

ですが、私の触った第一印象では、
戦力外になるほどのキャラクターはいないような気がします。

どのキャラも育成をおこなえば十分に戦力になると思います。

指輪の付け替えや戦略を考えるのが面白い

紋章士の指輪を誰に付けるのか、
スキル継承を含めて付ける順番などを考えるのが面白いです。

また、指輪の精製の中には、
レアSの指輪には一部スキルが付与されている物もあります。

後半さらに装備やスキルとの組み合わせを考えられる、
やり込み要素かなと思っています。

また、キャラクターの育成方針から考えるのも面白いと思います。

エンゲージシーンは特撮やアニメの変身シーンみたい

今回の注目ポイントであるエンゲージ。

ステータスからスキルと大幅強化され、見た目も変わります。

専用スキルも紋章士ごとに異なり、
戦場に変化をつけられるのがとても良いと感じました。

キャラごとに見た目が変わるのも面白いので、
色んなキャラのエンゲージ状態を見るのも1つの楽しみポイントです。

エンゲージシーンは、ちょっとアニメや特撮の変身みたいな感じでクサい感じもします。

これはこれでありですかね?

特にほかのアイデアもないですしw

三すくみがかなり重要、一方的すぎる一面も

三すくみとは、じゃんけんのような関係です。

よくある有利不利の関係なのですが、今回これがかなり顕著です。

剣は斧につよく。
斧は槍につよく。
槍は剣につよい。

といった具合です。

有利不利の関係はゲームではよくありますが、
有利側が攻撃を加えた場合、不利な側はブレイク状態というものになります。

ブレイク状態になると、そのターンのフェイズが終わるまで反撃不能になるほど有利となっています。

正直、これはやりすぎたかなと私は思っています。

ブレイク状態になった相手一方的に攻撃することができます。

逆に相手にされることもあるので、そこは注意が必要です。

戦闘後の散策がちょっとめんどくさい

戦闘後にアイテムを集める必要があります。

それも大きく2か所です。

戦闘終了後にいける、拠点やワールドマップに戻る前のマップと拠点(ソラネル)です。

これは今回私の中で一番ダメなポイントです。

これを毎回移動して取るのがかなりめんどくさいです。

アイテムは主に食材ですが、拠点の料理で使用したりします。

個人的には貧乏性なので見逃せないです。

他にも戦闘終了後に行くマップで、仲間と会話すると絆のかけらをもらえます。

この絆のかけらはかなりの数が必要だと思います。

これは無視しても、マップを切り替えたときに、
まとめてもらえてると思います。

違ったらすみません。

ストーリーはありきたり可もなく不可もなく

ストーリーは序盤から良いとは感じませんでした。

ある意味では王道なストーリーなのだと思います。

世界を救うために指輪を集めるというような内容です。

まだ、序盤だと思うのでこれからの展開に期待します。

難易度は選べるがキャラロストには注意

難易度に関しては、
ノーマル、ハード、ルナティックと3段階からの選択ができます。

また、難易度とは別にモード選択があります。

モードはカジュアルとクラシックの2つから選択です。

この2つの違いは、戦闘中のキャラが倒れた場合に、
キャラが戻ってくるか戻ってこないかの選択なので、
ここは慎重に選びましょう。

私はノーマルのカジュアルで遊んでいますが、
難易度としては比較的簡単です。

ハードのカジュアルくらいが気楽に遊べて、
やりごたえもあるのかなと後から感じてます。

紋章士としてマルスやロイなどの歴代キャラが出てくる

これはファイヤーエンブレムシリーズファンにとっては、
かなり嬉しいポイントではないでしょうか。

私はあまりプレイ歴がありませんが、
過去のキャラを知れるいい機会だと素直に思いました。

比較的若い世代では、スマブラなどでもキャラとして登場している、
マルスやロイなどはお馴染みなんではないでしょうか?

紋章士の中でもマルスが特別扱いな気がするので、
そこをマルスにしたのも、世代を考えてのことのかと思います。

キャラデザはアニメ風、お気に入りのキャラを見つけよう

アニメ好きの私にとってはキャラデザは嬉しいポイント。

キャラクターごとに尖ったキャラもいて、
お気に入りキャラも見つけていただきたいと思います。

私はお嬢様なのに筋肉脳筋キャラのエーティエが推しです。

プレイするかたもきっと、
お気に入りキャラができると思うので育成して活躍させましょう。

拠点での会話でキャラを深く知れる

花鳥風月のプレイ経験がある人ならすぐわかると思います。

仲間同士で親密度みたいなものを上げることができます。

戦闘で有利になるだけでなく、
キャラクターの特徴キャラクター同士のやり取りも見れるので、
個人的には好きです。

一度見たイベントはマイルームで見返すこともできるのも
良いと感じました。

まとめ

ファイヤーエンブレムエンゲージは
拠点でのアイテム回収を除くと、かなり親切な設計になっていると思います。

この手のジャンル、タクティクスRPGをやったことがない人が
入りやすい内容だと思います。

私はこのジャンルが好きなので、
色んな人にもプレイしてくれると嬉しいです。

前作の花鳥風月もかなり面白い内容でしたので、
気になる方はそちらもプレイしてみることをオススメします。

他には本文では触れなかった内容も多く、
着せ替えやフォトモード、釣りやドラゴンシューターといったミニゲームのような要素。

指輪の精製でガチャのような要素もあったりと、
戦闘以外で楽しめる部分も多いです。

そのあたりはプレイして体験してほしいと思います。

最後にフォトモードでとった美少女三人を載せて終わりたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ファイヤーエンブレム